水師営の別館

Twitterで呟ききれなかったことや最近気になったことを書くブログです。

【陣風賦】H30.6.3

中曽根康弘元首相が先月27日に100歳の誕生日を迎えた。首相経験者で100歳を迎えるのは、終戦直後に就任した東久邇宮稔彦王以来2人目だ。政界引退後も生涯現役をモットーに、旺盛な活動を続ける「大勲位」の姿はまさに「人生100年時代」のあり方を考えさせられる。


▼仮に60歳で定年を迎えても、残り人生が40年もあるということだ。定年延長や再雇用でまだまだ働くという人もいれば余生を楽しみたい人もいるだろう。いずれにせよ、何か目的を持って生きていかなければならないほどの長い時間があると、特に若い我々世代は認識しなければならない。


▼仕事よりプライベート優先と我々世代は言われる。したがって老後も趣味やこれまでの繋がりを生かし、長い長い第2の人生も楽しめるはずであろう。しかし雇用が不安定化し、少子高齢化の進む社会なだけに否応なしに働かされる未来が到来するかもと思うと不安にもなる。


▼仕事はあくまでも生活の糧を得るためと割り切っている人にとっては「生涯現役それも労働者として」というのは不本意な未来だろう。社会保障費抑制と生産世代減少に対応するために、政府は生涯現役路線を推進しているようだが、果たしてそれが成功するかは未知数だ。


▼働かせるにせよ、余生を楽しむにせよ元気な老人でなければそれはできない。現在、平均寿命と健康寿命の差は10年以上の開きがある。これを縮めることこそがまさに人生100年時代の課題だ。病院のお世話にならないことは社会保障費の抑制にもなる。


▼中曽根元首相は健康の秘訣として規則正しい生活習慣に加え「飽くなき探求心と知的好奇心」を挙げた。サラリーマン生活を過ごしているとどうしてもその職場だけが自分の世界となってしまう。そうならないよう常に外界との接触を持ちつつ、知識を深め、いつまでも頭の中だけはアップデートし続けるつもりだ。